DIYビデオマガジン シリーズ


<ノコギリ木工>#28

相欠き継ぎのフォトフレームづくり

フォトフレーム作りを通して相欠き継ぎを学びます。ルールに沿って材を切ると、はめ合わせたとき、ほとんど段差なく、相欠き継ぎが完成します。フォトフレームだけでなく、パネルとはめ込めばキャビネットの扉にもなる継ぎ手です。

※収録時間約40分
   販売価格 ¥1,980


<ノコギリ木工>#27

ノコギリ木工とは・包み継ぎの箱づくり

電動工具をほとんど使わない「ノコギリ木工」という新しい技術です。静かなのでマンションでも楽しめます。釘を使わない木組みの木工です。磁石付きノコギリガイドなのでノコ刃が吸い付き、まっすぐ直角に材をカットできます。

※収録時間約50分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(43秒) (Windows・wmvファイル)
<ワークベンチ製作>#26

本格的なワークベンチを木工交流会で製作した全記録です。収納部のアリ継ぎ、天板ベースのビスケットジョイントなど、様々な継ぎ手で製作されるワークベンチは、一般的なキャビネット製作などにそのまま使える技術です。後半は完成したワークベンチをフル活用するため、ベンチバイスやベンチドッグなどの使い方が紹介されています。このビデオは新木場木工交流会と共同制作したものです。

※収録時間約47分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(37秒) (Windows・wmvファイル)
<自作ジグ大集合 part5>#25

象眼に興味がある方にとってはとても参考になる象眼入門から始まり、安価なベルトクランプを高級品と同等の性能にする改良方法。アラレ組みやアリ継ぎの切り込み深さを設定する便利な方法。自作バキュームクランプはかなり便利そうです。45°の難しい留め継ぎを高精度でカットする小道具は、すぐ作れて効果絶大です。
このビデオは上総木工交流会と共同制作したものです。

※収録時間約50分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(41秒) (Windows・wmvファイル)
<自作ジグ大集合 part4> #24

木工旋盤では器の製作を通して道具の使い方をていねいに解説しています。作業台にクランプするだけの簡易トリマーテーブルによるアラレ組みは、実に簡単なのですぐにでもやってみたくなります。また、三枚組み継ぎでは、さらに難しい45°の留め継ぎを高精度でカットするためのジグが紹介されています。それと見栄えのする、はめ込み収納の仕上げ方は誰も気づかなかった簡単な素材が使われています。「自作ジグ大集合」はあなたの木工技術をレベルアップするためのヒントに溢れています。
このビデオは上総木工交流会と共同制作したものです。

※収録時間約50分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(69秒) (Windows・wmvファイル)
<自作ジグ大集合 part3> #23

第3弾の「自作ジグ大集合 Part3」は、今まで発表してない道具ばかりが出てきます。イスの足などに使われる、四方転びは製作が難しいものです。上総木工交流会の二人が知恵を絞りそれぞれのアプローチで、誰もが作り使える、完成度の高いジグに仕上げています。一つは、ノコギリと簡単な自作ジグで加工する方法で、もうひとつは、ルーターを使った、丸ホゾの四方転びです。そのほかの道具では、ノコギリでまっすぐ切ったり、角度切りするノコギリガイドです。磁石やマグネットシートが使われていのが大きな特徴です。また、ルーターインレイキットと言って、象眼加工用のキットが市販されています。このキットを象眼に用いるのではなく、箱づくりで、蓋と身の噛みあわせになる、印籠を製作する、とても独創的な方法を考え出した方がいます。ぜひ、じっくりとご覧ください。
このビデオは上総木工交流会と共同制作したものです。

※収録時間約60分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(58秒) (Windows・wmvファイル)
<自作ジグ大集合 part1・part2> #21 #22

今回の「自作ジグ大集合」は目からウロコの木工アイデア満載ビデオです。千葉県/上総木工交流会が2011年のDIYホームセンターショー会場(幕張メッセ)で発表・販売したビデオを全国の木工ファンの皆様にご覧いただくため、DIYビデオマガジンシリーズにしたものです。(会場で販売したものと同じ内容です。)上総木工交流会のメンバーが考えた様々なアイデアは、きっとあなたの道具製作のヒントになることでしょう。
30点を超えるアイデアはパート1、パート2の2枚のDVDに収録されています。
ノコギリの刃をテーブルソーとして使い、あられ組みを加工するユニークなジグや自由な間隔のアリ継ぎができる、画期的なダブテールジグ。トリマーで材を曲面に削る、自作トリマーベースなど、初めて見るアイデアに大きな衝撃を受けることでしょう。

※part1…収録時間約60分
   販売価格 ¥1,980
※part2…収録時間約60分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(58秒) (Windows・wmvファイル)
<手加工ダブテールジョイント> #20

ダブテールジョイントとは鳩のしっぽ継ぎという意味です。日本語ではアリ継ぎになります。丈夫で美しい継ぎ手ですが、製作するのが難しく敬遠されがちな継ぎ手でもあります。ここでは電動工具を使わず、ノコギリとノミで製作します。難しいのは、ケガキ線のどこにノコギリを入れるかです。それにより、噛み合わせが緩すぎたり、きつすぎてかみ合わなかったりします。そこで、熟練技や感に頼らない方法を考えました。簡単な小道具3点セットを自作して使います。また、この方法であられ組みなどもできます。海外の多くの木工雑誌で何度も特集されるダブテールジョイントですが、ここでご紹介する方法は今までのどの方法より確実です。

※収録時間約33分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(62秒) (Windows・wmvファイル)
<マンション木工> #19

マンションでできる電動工具を使わない木工です。騒音が出ず、切り屑も飛散しない静かでクリーンな木工です。机、ダイニングテーブル、ベランダなどで作業できます。主な道具は西洋カンナとカンナ削り台です。もちろん、日本の和ガンナも使えますが、西洋カンナを勧める理由は、台直しといった難しいメンテナンスが不要だからです。また、刃を研ぐ方法も刃研ぎガイドという道具を使うので簡単です。木工で大切な角度は直角と45°です。そのどちらもカンナ削り台を使うことで正確に加工でき、その結果、初心者でも本格的な、釘を使わない額縁や箱を作ることができます。ビデオでは作品製作だけでなく、カンナ削り台の作り方や、刃の研ぎ方まで細部にわたり親切に解説しています。

※収録時間約60分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(66秒) (Windows・wmvファイル)
<イスを作る> #18

今回はイスの製作です。
ホゾ穴加工はルーターで行い、そのためのアクリル型板を製作します。前脚、後脚のテーパーカットはトグルクランプを使った簡単なジグで安全に行います。ホゾ継ぎは4か所のみであとはネジを使った半組み立て式のイスです。この方法だと複数のイス製作時でも分解しておけるので場所をとりません。また、クルマで運ぶ場合も便利です。イスの特徴は座面と背もたれに曲面合板を使用していることです。(曲面合板でなく平らな板でもこのイスは作れます。)軽量ですっきりしたデザインでありながら後脚だけで人を支える強度があります。ホゾ先加工はトリマーテーブルなので材料が扱いやすく、加工も正確です。微調整には台直しのいらない、扱いやすい西洋カンナを使っています。DVDラベルにイス図面が載っています。
別チャプターにトリマーテーブルの騒音比較ビデオがあります。トリマーがボックスタイプのスタンドに収まったものと露出タイプの比較です。スピードコントローラー付きでは周囲への気遣いが不要なほど騒音が下がります。

※収録時間約40分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(59秒) (Windows・wmvファイル)
<額縁づくり/Lee Valley見学> #17

小物づくりを得意とする宇田川さんによる額縁づくりの全工程を紹介しています。丸ノコで45°ガイドを使い留め切りし、カンナとトリマーテーブルで作っていきます。アクリル板をはめ込む段欠きや飾り面加工、それに補強と装飾を兼ねたちぎり加工の方法が良く分かります。額縁を組み上げる特殊なクランプの使い方、製作上のコツや注意点も細部に渡って解説されている、額縁づくりのバイブルです。
カナダのLee ValleyとVeritasは木工道具の通信販売会社と製造メーカーです。その社内見学リポートも収録されています。独創的な製品を開発するだけでなく、加工精度の高さに定評があります。

※収録時間約40分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(60秒) (Windows・wmvファイル)
<西洋カンナ・イギリス木工ショー> #16

西洋カンナは台直しが不要の鉄製です。また、刃口を狭くすることも可能な高度な機能を備えながら誰でも使える便利なカンナです。その性能を充分発揮するには刃を研ぐ技術が求められます。そこで使い方が簡単で優れた刃研ぎガイドも紹介。西洋カンナの構造/機能や刃の研ぎ方からカンナで仕上げる実作業まで解説。実際のカンナがけでは広い面積の板を平らに仕上げるため7番の長いカンナを使っています。イギリス木工ショー見学レポ ート付きです。

※収録時間約42分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(50秒) (Windows・wmvファイル)
<トリマー(後編)> #15

3通りの使い方ができる多機能トリマーテーブルの紹介と製作方法です。1つのフェンスが「通常フェンス」「板の幅決め加工フェンス」「水平トリマーテーブル」の3モードとして使える、1台3役の優れモノです。従来なら材料板を立てた状態で加工しなければならない作業も「水平トリマーテーブル」ならテーブルに置いて作業できるのが魅力。「板の幅決め加工フェンス」は丸のこテーブルで縦挽きすることなく、板の幅を一定に加工することが可能になります。
天板はアルミで製作。フェンスは固定で、代わりにトリマーが動いてフェンスとビット間の距離を調節するめずらしい方式。狭い作業空間でも使え、機能を犠牲にするどころか、新機能が付いた新しい発想のトリマーテーブルです。一見の価値あり。

※収録時間約35分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(58秒) (Windows・wmvファイル)
<トリマー(前編)> #14

【トリマーベースの改良】トリマーは大きめの自作トリマーベースに代えればグンと使いやすくなります。両手グリップ付きベース、カンナ機能を持たせた便利なカンナベースなど、トリマーの能力を最大にするための工夫と製作方法を紹介。ドゥーパEXでも紹介された内容を一部収録。
【テンプレートガイド取付用サブベース製作手順】種類の多いユニバーサルタイプのテンプレートガイドをトリマーベースに取付けるための段欠き穴の加工手順を分かりやすく解説。
【自作トリマーテーブル】箱作り名人が自作した愛用のトリマーテーブルの紹介と実演。一緒に使うジグ類など、箱作りに必要な自作ジグを紹介。
DVD盤面上に製作に便利なマキタとリョービトリマーのサブベース穴位置の図面付きです。

※収録時間約46分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(66秒) (Windows・wmvファイル)
<自作道具> #13

5名の木工愛好家の方々が自作したユニークな道具の紹介です。トリマーでホゾ接ぎ加工を簡単にするジグと吸いつき蟻加工ジグの実演。三次元トリマーテーブルはテーブル面が上下する機能付きで、歯車まで製作した超精密自作品。ルーターテーブル上で使う独創的な木工旋盤。建築用足場パイプ3本で作るロールベンダーはサイクロン集塵機などトタン板を円柱/円錐状に曲げるのに最適。自作ルーターテーブルとサイクロン集塵機は完成度が高く、すでに実戦配備で様々な作品づくりに活躍中。丸ノコテーブルで板を一定の幅に切り出す幅決め作業をトリマーテーブルで行なう優れたアイデアのシンプルジグ。あなたの自作道具製作にきっと役立つヒントが見つかります。(MIRAIダブテールジグ製品紹介ビデオ付)

※収録時間約50分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(54秒) (Windows・wmvファイル)
<テーブル製作> #12

テーブル製作の特集です。製作の主な視点は3つあります。1つ目は、天板にする2枚の板のはぎ合せです。段差なくはぎ合せることが出来れば天板製作の9割以上が完成したと言えます。そのコツを紹介しています。
2つ目は、脚部の製作でルーターを使った相欠き接ぎやホゾ先加工の便利なジグの作り方が加工方法とともに紹介されています。
3つ目は、材を斜めにカットするためのジグやクサビ穴を斜めにあける方法など、テーブル製作以外にも応用可能な内容です。
この他にもスクレーパーを使った表面仕上げやオイルフィニッシュの手順など木工技術が満載です。

※収録時間約40分   販売価格 ¥1,990




●プレビュー(1分0秒) (Windows・wmvファイル)
<工房見学> #11

2ヶ所の工房を見学しました。工房の設備を充実させたいと考えている方や自作ジグなどに興味をお持ちの方にとっては大変参考になる内容です。
本格的なキャビネットソーの詳しい機能やボール盤の自作テーブル、購入時はバラバラで送られてくる部品を 組み上げる苦労も紹介されています。
スライドテーブルを丸ごと自作した例では各部の構造が分かるよう詳細に解説されています。ちょっとしたアイデアで使い勝手が一段とよくなる例や大型の自作あられジグを使って実際に作業しているところも紹介されています。
単に工房内を眺めるだけでなく、設備や道具一つ一つにスポットをあて詳しく解説することで 実際に役立つ参考資料としての価値があります。

※収録時間約44分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(1分8秒) (Windows・wmvファイル)
<楽々たんす作り(後編)> #10

後編では、まずたんす本体をのせる台(台輪)と天板の製作を解説。前編で使われたアキュレットガイドやフレームジグに続き、トライアングルも紹介。角棒をコーブビットで整形してモールディング(飾り縁材)を作る過程や45°の留め切りを市販のトライアングルで、角度だけでなく長さも正確、簡単に切出す方法も紹介。合板天板の周囲に接着した角棒との段差を削るめずらしいトリマーの使い方はぜひ知っておきたいアイデアです。この方法と前編に出てくる方法は目的は同じでも手法が全く異なっていて興味深い。
ルーター加工で生じたミスや失敗も紹介。また、その防止策も合わせて紹介しています。引出し製作では接ぎ手などほぼ全ての加工をルーターテーブルで行い、その過程を詳細に解説。また、引出し製作時の役立つヒントもていねいに説明しています。ベアリング付き面取りビットではなくV溝ビットでしか加工できない面取り部分が引出し本体の側板にあり、そこをしっかり解説。
全編を通してCGアニメーションを盛り込むなど「分かりやすさNo.1」のDVD。

※収録時間約37分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(1分8秒) (Windows・wmvファイル)
<楽々たんす作り(前編)> #9

タンス作りには技術的に難しい箇所がいくつかあるので市販のジグをフル活用して誰でも簡単にできる「楽々たんす作り」をめざしました。また、材料は合板を基本にしました。一枚板は反ったり曲ったりしているので自動カンナなどを使って平らに削る作業が最初に必要になります。
そうした煩わしさのない、はじめから平らな合板を使うことで材料面でも「楽々たんす作り」を目指しました。
市販のジグを使えば難しい加工がいかに簡単にできるのかが分かります。そして合板を使っているとは思えない出来ばえを見ればきっとあなたも作ってみたくなることでしょう。
前編(Vol.9)と後編(Vol.10)で製作過程を詳細に解説するとともに、簡単に作れてとても便利な自作ジグや電動工具の意外な使い方もこのタンス製作で実際に活かされています。タンスだけでなく様々な家具に応用できる技術が満載されています。

※収録時間約38分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(34秒) (Windows・wmvファイル)
<平らにする> Part1/Part2 (2枚組) #8

一枚板には必ず反りや曲りなどのクセがあり、まずそれを平らにする必要がある。手押し鉋と自動鉋で平らにする方法。手押し鉋より大きい板を自作ジグとルーターで平らにする方法を紹介。また、自分で板を積層すれば自由な大きさの天板製作ができる。4種類の積層方法を解説。さらに積層した凸凹表面をルーターで平らに削る方法も紹介。今号は「平らにする」ための百科事典的存在。

※収録時間約92分
   販売価格 ¥3,740

 




●プレビュー(37秒) (Windows・wmvファイル)
<金工のすすめ> #7

DIYで簡単な金属加工ができると守備範囲がぐっと広がります。 ダボ穴ブロックの製作を通して雄ネジ雌ネジの作り方を学びます。 金属用丸鋸刃でアルミ材料を切出しバイスゲージを作ります。 アルミ専用ハンダやブラインドリベットの使い方も修得できます。 18項目もある豆知識ではパイプカッターやパイプベンダーなどの使い方も紹介されています。
コンピュータグラフィックスやアニメーションを使った分かりやすい解説が定評です。

※収録時間約56分
   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(47秒) (Windows・wmvファイル)
<ルータービットのTPO> #6

ストレート、パターン、トリム系のビットには大小様々なサイズがある。どの場面でどのビットを選べばよいのか迷うもの。そのTPOを詳しく解説。一緒に使うと精度と効率がぐっと上がるジグも紹介。アメリカ木工雑誌による各社ストレートビット耐久テストの結果紹介。[DIY HOMECENTER SHOW 2005]を見て歩き、ちょっと気になる展示商品も紹介。

※収録時間約55分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(51秒) (Windows・wmvファイル)
<特集・ルーターテーブル> #5

ルーターテーブル天板部分の作り方特集。
ルーターテーブルとは何か。その使い方。その作り方の全てが分かる永久保存版。精度の高い加工を目的としたアルミ天板の作り方。木製天板にはインサートプレートを使うのが一般的。その開口部の加工方法も紹介。

スターティングピン/木口加工用スレッド/フェザーボード/ビットガード/フェンスの作り方や機能も解説。それだけでなく、アメリカの木工ファンが自作したルーターテーブルも紹介。全編を通してCGアニメーションによる分かりやすい解説。

※収録時間約50分   販売価格 ¥1,980




●プレビュー(29秒) (Windows・wmvファイル)
<練習・引き出し製作/あられジグ製作> #4

ルーターを使って引出しを作る。引き出しは「フタのない箱」。引き出しが出来れば同じ方法で箱やタンスも作れる。箱の接ぎ手を削る特殊なルータービットも解説。トリマー/ルーターテーブルを使った自作あられジグ

第1章:練習・引き出し製作
第2章:引き出し/枠と箱
第3章:あられジグの製作

ヒント集:丸鋸テーブルより大きい板と細い板の切り出し方

※収録時間約30分   
販売価格 ¥1,980




●プレビュー(32秒) (Windows・wmvファイル)
<特集・自作丸のこテーブル> #3

第1章:
丸のこを使った自作丸のこテーブルと市販の丸のこスタンドを利用した2種類の作り方を紹介しています。

第2章:
キックバックという危険な現象とその防止策のスプリッターの製作過程。

第3章:
ヒント集では楕円の描き方や丸鋸テーブルで円盤を切出す方法など、実作業から生まれたアイデアがいっぱいです。

※収録時間約30分   
販売価格 ¥1,980




●プレビュー(44秒) (Windows・wmvファイル)
<特集・小棚を作ってみる> #2

本編:
3×6板材料の紹介から部材の切出し・組立て・完了までをビデオとCGでとても分かりやすく解説。

MDFについて/ペイント/ペイントのヒント/木栓/節の補修:
製作過程を重視した「本編」で語り尽くせなかった細部についての解説。

T定規フェンス/フェンス別案/ビスケットジョイント/サンディングドラム:
汎用性の高いジグやビスケットジョイントの実演による基礎知識、サンディングドラムのいろいろなどをきめ細かな解説を通して紹介。

※収録時間約30分   
販売価格 ¥1,980




●プレビュー(21秒) (Windows・wmvファイル)
<特集・ルーター> #1

本編:
ルーターの基礎知識/2種類のルーター/アメリカのルーター事情/手持ちとルーターテーブルによる加工方法などを詳しく解説。
便利なジグ:
ルーターと一緒に使う便利なジグの紹介。高度な木組みが素人でも加工できることを証明。
簡単な自作ジグの紹介。ジグで守備範囲を拡げる。
Tips(ヒント集):
「なるほど」と、うならせるヒント満載。アメリカのルータービットを使うための知識。
ルーターだけでなくトリマーも紹介。トリマーテーブルとジグで「あられ組」を作る。
アクリル板による目的別自作ベースプレート製作のすすめなど。

※収録時間約30分   
販売価格 ¥1,980



(日本製/日本語解説) 企画・制作/(株)MIRAI
価格は税込・送料別<1部…郵送料140円、2部…郵送料250円、3部以上…宅配便料金>
※配達指定や代金引換にされる場合は1部でも宅配便発送となり送料が高くなります。
DIYビデオマガジンシリーズ
No. 
内容
販売価格
購入個数
#1 <特集・ルーター>
\1,980
 
#2 <特集・小棚を作ってみる>
\1,980
 
#3 <特集・自作丸のこテーブル>
\1,980
 
#4 <引き出し製作/あられジグ製作>
\1,980
 
#5 <特集・ルーターテーブル>
\1,980
 
#6 <ルータービットのTPO>
\1,980
 
#7 <金工のすすめ>
\1,980
 
#8 <平らにする>2枚組
\3,740
 
#9 <楽々たんす作り(前編)>
\1,980
 
#10 <楽々たんす作り(後編)>
\1,980
 
#11 <工房見学>
\1,980
 
#12 <テーブル製作>
\1,980
 
#13 <自作道具>
\1,980
 
#14 <トリマー(前編)>
\1,980
 
#15 <トリマー(後編)>
\1,980
 
#16 <西洋カンナ・イギリス木工ショー>
\1,980
 
#17 <額縁づくり>
\1,980
 
#18 <イスを作る>
\1,980
 
#19 <マンション木工>
\1,980
 
#20 <手加工ダブテールジョイント>
\1,980
 
#21 <自作ジグ大集合 part1>
\1,980
 
#22 <自作ジグ大集合 part2>
\1,980
 
#23 <自作ジグ大集合 part3>
\1,980
 
#24 <自作ジグ大集合 part4>
\1,980
 
#25 <自作ジグ大集合 part5>
\1,980
 
#26 <ワークベンチ製作>
\1,980
 
#27 <ノコギリ木工(1)>
\1,980
 
#28 <ノコギリ木工(2)>
\1,980
 

数量を選択後をクリックして商品を確認し、オーダーフォームにご記入ください。

Copyright (C) 2001 TOOLS GR All Rights Reserved.